PSYREN CALL142"王冠"感想
アンケートの”他に買ってもらってる雑誌”の中に知らない雑誌が結構あって微妙な気持ち。
たまごっちファンなんてあったのか…そんなに需要あるの?ぶっちぐみって何?ガクマンプラスって何?
まだ生きていればボンボンもここに載ってたんだろうか…
僕はコロコロよりボンボン派でした。
弥勒と対峙するアゲハに襲い掛かるジュナス。行動に迷いが無いなお前は。
しかし影虎さんがそれを阻止。てゆーかいたのか影虎さん。そりゃそうか。
「感情だけで人斬る癖やめろ。嬢ちゃんが泣くだろうが」
まるで何年も見知った因縁の相手と話してるようだな…
って言っててルパンと銭型を想像してしまった。かーげとらのとっつぁ~ん?
…ねぇな。
そして普通にグラナさんの隣にいる祭先生。グラナさんもビックリしてる。そりゃ驚くよね。俺も驚いたもん。
祭先生からすりゃ2度目だけどグラナさんにとっては初対面だよね?
「なんか慣れなれしいなこの女…」って感じじゃなかろうか。
それとも見ただけで力量を察してたりするんだろうか。
祭先生は未来でのグラナさんを見てるからグラナさんがミスラを信用して無いのを知ってる。
「お前は現在(いま)違和感を感じている。ヤツをこのまま信じていいのか…そうだろ?」
それを聞いたグラナさん、当然だけど(図星だ!)って顔。
グラナさんはW.I.S.Eで唯一話が通じる気がする…頑張ればシャイナも話できそうだけど
他は…難しそうだな…カプリコ含めて。
このまま祭先生の話を信用してくれたら弥勒説得の為に一役買ってくれないだろうか?
外で自衛隊の相手してるウラヌス達4人に約束の涙を持ち出した奴を探させるジュナス。
おお、第2星将らしく指示を出してる!
そういえばスカージっていう部下もいるし、性格の割りに指揮能力も高いんだろうか。
他のメンバーに部下が居ないから指揮する場面なんてないけど、指揮能力ありそうなのってシャイナとグラナさんくらいか?
あ、ドルキさんも部下いたな…信頼されてなかったけど。
ウラヌス・ヴィーゴは単独行動しかしなさそうだしカプリコは論外だし。
しかしアゲハ・祭・影虎が弥勒達を相手にするのは仕方ないけど
雨宮さんとカブトで他4人相手するのは厳しそうだな…ノヴァとチキパラは強力だけど多勢に無勢で苦戦しそうだ。
ドラゴン!早く来てくれー!
約束の涙はどっから用意したのか専用の容器に入れて雨宮さんが運搬。
どうも雨宮さんが使者化はなさそうだな…期待してたんだが。
カブトの脅威(メナス)で退避ルートを得てるみたいだけどウラヌスが襲い掛かる。
あれ?脅威が機能して無いのか?ウラヌスの攻撃は読めなかったのか…
と思ったらウラヌスちゃんに自衛隊の砲撃。
つまりウラヌスに見つかりはするけど自衛隊が邪魔してくれるから死の脅威にはなりまてん!って事か。
ビックリさせるぜ脅威。
自衛隊は衛星を使って弥勒達も見つけてる模様。つまり一緒にいるアゲハ達も見られてるよね。
遊坂戦では見られた奴ら死んだっぽいから良かった(良くないけど)けど今度は無理だよね。
うわ、改めて見ても若シャイナ優男だな!
ドルキさんは砲撃受けてやる気マンマン。見せてみろ現代での全力の爆塵者!
ヴィーゴは見てるだけ。
やっぱりアゲハの言葉を信じない弥勒。
力尽くで取り戻すといいつつ手を伸ばす弥勒に「やってみろよ」と余裕のアゲハさん。
ですよね。怖くないですよね。見てて辛いもん…
粋がるのはヤメトケ!って感じだもん。
生命の樹がアゲハの胸元に命中してるけどアゲハ全く意に介さず。
「俺の話を聞けッ…!!」
貫かれてるっぽいけど無事なのはノヴァ暴王モードに変化しつつあるせい?
間に合わなくなってからミスラに利用されていた事に気付くと伝えるアゲハに「なぜそれがわかる!」と反論する弥勒。
そしてアゲハはテレカの欠片を取り出す。って既にノヴァ暴王の時の輪っかが完成してるよアゲハさん!
体も黒くなってるよ!話し合いの体制じゃねぇ!
テレカを見て怪訝な表情の祭先生。7号さんが新で消えたはずだからね。
なぜ消えなかったかってーとアゲハさんがノヴァ使ったときに同時に取り込んでたらしい。
”グリゴリ7号”の心の欠片と聞いて弥勒ビックリ。それ俺の姉ちゃん!
アゲハはドリフトの目的は7号から弥勒へテレカ、ってゆーか未来の記録を届けることだったと判断したらしい。
実際7号は「弥勒の目的が知りたい」と言ってたけどそれだけではドリフト終わってないしね。
そして弥勒は記録を見た。その中には弥勒自身既に聞いたであろう
7号の「正真正銘の化け物に私はなりたくない」ってセリフもあって自分が化け物じみた事やってると認識した?みたい。
そしてテレカに残った7号の心の欠片が見せた映像か弥勒の幻覚かはわからないけど
小さい頃の弥勒と7号を見ている現代の弥勒と7号さん。
「草の王冠でよかったんだ。どんな力を持とうとも私たちの目指す頂点はそれで充分だった」
つまりPSIなんか無くても姉弟仲良くやっていければそれで良かったって事ね。
お姉ちゃんは何だかんだで弥勒の事が大好きだったんだねぇ。
弥勒はコレみてどう思うんだろうか?現代ではまだ7号さんは生きてるわけだしやり直せるよ?
やり直そうよ。
突如涙を入れてた容器が爆発。
涙はドヒュっと飛んでいってミスラの元へ。
うぉ、結局奪われたよ涙!なんか既にミスラの行動がウロボロスの使者っぽい気がする…
しかし接触したのは今この瞬間だから今から使者になるんかな…?
いや「これで僕がこの星の王だ」って言ってるからミスラも涙を使って何か野望を果たそうとしてたのかも知れん。
やった!涙手に入れた!これで勝つる!みたいなイケイケ状態だったけど意識乗っ取られて使者化とか結構無様だな。
他ジャンプ雑記
ブリーチ…僕はどぶろっくの方がいいと思います
ワンピ…若ロジャーがルフィそのまんま!あの麦わら帽って何年物だよ…
黒子…カントクなら見たうえで「小さいわね」くらいの事は言ってくれる。
べるぜ…焔王兄ちゃんは可愛いけど周りのキャラが迷惑なのばっかだな
めだか…つまり志布志ちゃんも似たようなパンツ穿いてんですよね
サクシード…なんか話に入り込む前に話が終わった感じがした…いい話っぽいのになぁ
バクマン…普通に考えたら自分の恋愛を漫画にしたら黒歴史決定だよね
いぬまる…男の先生は名前あったはずだけど本編でも出ないせいでガチで忘れたぞ!
アニグマ…Cカラー!3次元算は色々妄想できるいい能力だな
スケット…やる気マンマンのデージーちゃんが何気に可愛い
ぬら孫…最後まで母親だった羽衣狐様アッパレ。
保健…安田謹慎解除オメデトウ!出てきて即笑わせられた…。俺はシンヤで釣れるよ?
動物園…バトルも動物ウンチクもあって扉絵もいい。最高じゃないか
光翼…「及川君両足凄い張ってない!?」の時のポーズが超グラビアポーズだ!
| 固定リンク
「PSYREN」カテゴリの記事
- GODLAND COMPANY感想(2011.05.04)
- PSYREN16巻感想(2011.03.11)
- PSYREN15巻感想(2011.03.11)
- PSYREN14巻感想(2010.12.10)
- PSYREN LAST CALL"繋がる世界"感想(2010.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>アゲハ
よくよく考えたら話し合いとかしなくても全員皆殺しでもOKだったんだな。
前回の覚悟完了から見たら話し合いになるのか不安でした。
>草の王冠
この表現凄く好き。
先生詩人です。
>こち亀
めだかを変態なめだかに変換するととてもエロく感じる。
>バクマン
最高と亜豆の関係が変態チックになってきた。
投稿: 七夜の里 | 2010年11月 8日 (月) 19時08分
>グラナさんはW.I.S.Eで唯一話が通じる気がする…頑張ればシャイナも話できそうだけど
>他は…難しそうだな…カプリコ含めて。
グラナは感情が希薄な分、理性的・論理的に話ができそうな人ですね。
人間とサイキッカーに優劣をつけてないし、中立の立場で話を聞いてくれそう。
シャイナもそのタイプですが、コイツの場合、表面では頷いてても腹では
何考えてるか分かんないとこもあるので、交渉相手としては微妙。
弥勒、ジュナスは人間を憎んでるので、その時点で話し相手として難しいですね。
しかも、冷静なようで感情的なところもあって、突然キレるから始末に終えない。
ドルキさんやウラヌスに話とか、ちょっと考えられないし、ヴィーゴは意思の疎通ができるかどうかw
>約束の涙はどっから用意したのか専用の容器に入れて雨宮さんが運搬。
破壊すればいいのに、との感想があちこちで見られ、私もそう思っているのですが
時間がなかったんでしょうかねぇ。ちょっと不思議。
>ウラヌスちゃんに自衛隊の砲撃。
自衛隊の本気が凄すぎる。遊坂のときは、いいようにやられてましたが、今回は違いますね。
「うしおととら」では政府がバリバリ活躍してましたが、サイレンでもなかなか頼もしい。
政府関係って大体、無能に描かれることが多いですけど、実際はそうじゃないですよね…たぶん。
>ヴィーゴは見てるだけ。
働かないヴィーゴ。戦車砲の爆炎・煙が美しい、と浸ってるんでしょうかw
>テレカを見て怪訝な表情の祭先生。7号さんが新で消えたはずだからね。
>なぜ消えなかったかってーとアゲハさんがノヴァ使ったときに同時に取り込んでたらしい。
この説明はちょっと不自然なので、「テレカの欠片が残っている」→「7号生存」→「未来世界、無事」
のフラグじゃないかと思ったています。
>いや「これで僕がこの星の王だ」って言ってるから
おっと、ミスラは自分が乗っ取られるとは思ってなかったんでしょうか。
しかし、ピンチだ。ここでドラゴンが空から参戦してくれると嬉しい。
投稿: plto | 2010年11月 8日 (月) 19時43分
感想:言葉ではいえない何か。ただ、泣いた。
>やった!涙手に入れた!これで勝つる!みたいなイケイケ状態だったけど意識乗っ取られて使者化とか結構無様だな。
無様にもほどがある
ミスラはネヴァスの使徒になってしまうのか?(次回予告風)
なったら、ミスラVSサイキッカーかなぁ
ぬら孫 狐に憑かれた人マジで誰なの?地獄から?…ようひめ?大きくなったねリクオ?お姉さん?本当に謎
投稿: シャデ | 2010年11月 8日 (月) 22時39分
今週はカプリコちゃんの出番なしで寂しいです。そういえば、今は何をしているんだろ。星将は全員出払っているし、一人?危険では?
>弥勒と対峙するアゲハに襲い掛かるジュナス。行動に迷いが無いなお前は。
相変わらず仕事が早いですよね。結構厚着だったのに驚愕。この時期の北海道の山の中だから当然ですね。ドリフト組が薄着なのは仕方がないけど、弥勒とグラナが薄着なのはおかしい。
>それとも見ただけで力量を察してたりするんだろうか。
多分その通りですね。8巻の回想ではグラナ・祭先生は互いの力量をしっかり察してましたし。
>グラナさんはW.I.S.Eで唯一話が通じる気がする…頑張ればシャイナも話できそうだけど
ドルキさんは無理ですかね?一応サイキッカーとして現代を生きてこられた訳ですし、常識とか備わっているハズだと思うのですが・・・。
>ドラゴン!早く来てくれー!
運転手さん・・・。
>弥勒はコレみてどう思うんだろうか?現代ではまだ7号さんは生きてるわけだしやり直せるよ?
>やり直そうよ。
残されたW.I.S.Eはどうなるんでしょう。彼らも説得できるならしてほしい。無理っぽいけど。
投稿: 夏GAME | 2010年11月 9日 (火) 00時01分
うわぁコメント反映されてねぇ!
と気付いて急いで書きました。
もしかしたら送信せずに消しちゃってただけかもしれません。
遅くなって申し訳ないです。
コメントありがとうございます
>七夜の里さん
さすがに皆殺しは少年誌の主人公がやる事じゃないです。
まぁ確かにアゲハさんの覚悟完了状態ならやりかねない空気かもし出してますが…
草の王冠は弥勒の能力と引っ掛けた表現ですよね。
ニクい魅せ方してくれます。
めだかちゃんを飼うだなんてそんな…飼うならもがなちゃんがいい(オイ
サイコーと亜豆の会話は軽く狂気入ってると思います。
正気にて大業ならずという事か
>pltoさん
グラナは現代での行動を見るに人間になりたがってますよね。
だからW.I.S.Eと人間の間で揺らいでる感じ。
イルミナを移殖しなかった理由はそれも含まれてるんじゃないでしょうか。
そしてそれ故に人間の話も聞いてくれそう。
pltoさんの言うとおり冷静さもそう感じる要員だと思います。
シャイナも冷静キャラだけどキレたら八つ当たりしてたし
上っ面だけな印象が強くて…あと腹黒そうで…
弥勒は7号さんというネタを持ってれば会話はギリ出来そうだけど説得は難しそう。
ジュナスは何を持ってしても説得難しそう。
弥勒で言う7号さんポジションにカプリコがいるけど
カプリコをエサに使うと即殺されるんだろうな…
ドルキさんもウラヌスも考え無しな印象があって、尚且つ戦闘バカだからなー
ヴィーゴはまず会話自体が難しいという…
約束の涙を破壊したら弥勒が怒って話聞いてくれないからだと思ってました。
結局攻撃されてたしアゲハもあんなんですけど。
自衛隊結構頑張ってますよね。
少年漫画では警察とか自衛隊とかは無力なのが多い気がするのに。
シャイナも冷や汗流してましたしドルキさんを苛立たせてた。
ヴィーゴはニヤニヤしてたけど!
やっぱ芸術的な何かを感じ取ってたんでしょうかね?
言われて見ればちょっと説明が不自然な気もします。
未来の7号さんが無事じゃないと現代に帰れないし
未来が無事な可能性はありそうですね。
あの場面からどうやって盛り返すのか想像つかないところが問題ですが。
どうやら彼女は自分が王様になる気マンマンですね。
あれ?女だから女王じゃ?
かがり火を追おう! → 足が無い!→ ドラゴン登場!ですね。
違いますね。
>シャデさん
可哀相なかがり火…「この星の王だ」なんて言わなければこんな事には…
使者化したら弥勒たちと共闘ですかねぇ
7号の心の欠片を見て改心してくれたらいいんですが。
羽衣狐に憑かれた人はリクオの姉って事じゃないですか?
リクオ父に隠し子がいたって事かな?
地獄は清明が千年前に落とされた場所で
狐様はねねきり丸で斬られたから地獄に引っ張られたんじゃないでしょうか?
>夏GAMEさん
そういやカプリコが自衛隊の人に見つかった場合どういう扱いを受けるんだろう?
ともかくあの場所に1人は確かに危ない。
10月29日だから弥勒が比較的暑がりならギリギリ納得できる…?と思ってたけど
そういえば現場は北海道だった
やっぱこの2人おかしいよ!
そういえば改変前で出会ったときに「万全ならいい勝負」とか言ってましたね
ドルキさんはチンピラ臭がプンプンするから…
まぁ現代の一般社会で生きてきたんだからヴィーゴやジュナスよりは望みがありそう。
運転手さんと聞いてグラナにおにぎりくれたオッサンなのか
乗り物って意味でのドラゴンなのかちょっと迷った。
・弥勒が共闘してくれればグラナはついていきそう。
・ジュナスはカプリコがちょっと一言言えばついてきそう。
・ウラヌスはグラナが行けばついて行くかも。
・つられてヴィーゴもついて行くかも?一応ウラヌスと仲良しだし。
・ドルキさんは読めない。
・シャイナは弥勒についていくんだろうな。
僕の考えじゃこんな感じです。大雑把に。
投稿: フィロソーマ | 2010年11月13日 (土) 15時01分