« 片手にさえ余る | トップページ | キノコ ノコノコ 元気の子 »

2010年6月28日 (月)

PSYREN CALL124"天樹"感想

今日まんだらけに行ったら棚に”岩代敏明”ってプレート作ってくれててみえるひと&PSYRENが並んでてちょっと感動しましたよ。

”大石浩二”でメゾン・ド・ペンギン&いぬまるだしっ!も並んでたし割と幅広く作者プレート作ってるみたいだけどね…

いきなりエルモアの走馬灯から始まる今週のPSYREN。

完全にサヨナラムードじゃないですか…

ヴァン以外のチルドレンが雪ではしゃいでるのがなんかいい。

何がいいってフーちゃんが普通に可憐な少女っぽく見えるのがいい。

でも多分この後マリーの背中に雪球入れて泣かせたりするんだぜきっと。

シャオすら遊んでるのが微笑ましいですね。

ってゆーか雪だるまデケェな!

フブキさん達がさらわれた事をアゲハに伝えるハルヒコ。

イアンとフブキ達が~って言ってるけど朱鳥さんにだけは「夜科さん」って呼ぶんだね。

フブキ姉さんよりは年上だからいいとしてイアンさん…

そういえば影虎さんの事も筋肉バカとか言ってたっけ。

読んではいないけど心中では雹堂影虎ってフルネームで呼び捨てしてたし、この子敬う心が少なそうよ!

朱鳥さんだけ敬称付けるのは研究者って仕事に距離感じてそうな気がする。

PSIの実力とかで敬称付けるなら影虎さんに筋肉バカなんて言わないだろうし。

「奪われたなら取り返す…そうですよね?アゲハ」

「ああ、必ず助ける」

親子でかっけぇなぁ!

と、そこにカイルが来てエルモアの急変を知らせる。

戦慄した表情の夜科親子。鼻より上が見切れてるドラゴン。

いじめんな!ヒリューいじめんな!

ベッドの周りにチルドレンや根の人々。「エルモア様…」と泣いてる人も。

「天草様…お導きを…」とは信頼度が違うよなぁ。

ヴァンのキュアでも細胞は回復せず、痛みを和らげることで精一杯らしい。

ヴィーゴにトドメを刺せていなかった事に責任を感じるシャオやただただ泣くフレデリカ。

未だに過去の明かされてないチルドレンだけど過去に問題があって、親と離れて暮らすことになって

10年以上面倒を見てくれたエルモアは命の恩人であって育ての親なんだよなぁ

隣に友達いなかったら読みながら泣いてたと思うよ俺。

「ワシのせいでお前達には過酷で数奇な運命を背負わせたと思う」

婆ちゃんに救われてなかったらチルドレン同士知り合うこともなく笑えない人生だったかもしれないのに!

アゲハとも知り合えなかったのに!

婆ちゃんは責任感じることなんて無いのに!

ああ~寿命とはいえ寂しすぎる…

ある程度いい年した人が自分の親の葬式とかの後「病気でもなし、大往生だったしアッサリしたもんだよ」

みたいな事言ってるのは聞いた事あるけど、19歳だとまだ割り切れないというか「もっと一緒にいたい」って気持ちのが強いんじゃなかろうか。

後から知らされるマリーはどんなに悲しいだろうか…

エルモアはマリーの危機の他にも未来が見えていた。

無数の邪悪な灯火の中に誰かがいる光景。

その灯火を消さないと大変な事になるらしい。

アゲハは「天戯弥勒…?」と感づいたッぽいけど、ここで疑問符がでたって事はもしかして弥勒の上の存在がいるかもって事か。

まぁ地球を覆った膜にすら意思があるッぽい事言ってたし弥勒を越えた超常的な存在がラスボスって事もあるのかもなぁ。

「心残りもある。無念もある。だが託してゆける。この子達だからこそ信じてもう逝ける」

マリーの事や夫・コペルの仇とか根の今後とか、まだまだやりたい事気になる事はあっただろうに…

感極まりすぎて次のページで「エルモア、静かに逝くーー…」みたいなアオリで今週終わりかと思った。

まだ11ページだった。まだ半分くらいだったよ!

エルモアの棺はいつか空を見に来た場所へ。マリーがまだサヨナラ言ってないから火葬するわけにもいかないよね。

みんなで今後の相談会議。

太陽光に汚染されたらワイズはその地帯には入れないといっても何か対策してくるだろうから離れた方がいいとクサカベさん。

ランは事前に調べてた米軍のシェルターに住民の転送するらしい。

米軍のシェルターって事はある程度場所は絞れるんじゃ?って思ったけどまずワイズがその情報知らないんだった。起きろ俺の脳。

どうやって神経制御塔を制圧したか、クサカベさんの説明。

まずクサカベさんの能力でハッキング。機械と会話できるらしい。

サイコメトリーの機械限定版で使い勝手広げた感じ?

それで膜の維持を不安定にした…って膜を維持するものだったのか制御塔。

以前説明あたっけ…?

読み込みが足りん!って感じですね。エリート兵にフィンファンネル斬り払われるくらいダメダメです。

休みになったらPSYREN一気読みでもしますかね。

それはともかく不安定になった膜の薄い部分なら破れるんじゃね?という予想の元、

アゲハ達への加勢のついでにテストをしたら大成功。今度は本拠地の上に穴あけてやろーぜ!って作戦らしい。

ところでアストラル・ナーヴァが東京にあるってのも初耳な気がするんだけど俺、もしかして本格的にヤバイ?

休みになったr(以下略)

で、首都直上のコントロール奪うための膨大なエネルギーが足りないと困り顔のクサカベさん。

そこに根の守護神様登場。クサカベ感激!

「ホ!ホホ!!人間発電機かいな!!この時代国宝級やであんたの力!」

あぁ…ついに公式に発電機扱いされてしまったよハルくん。

頑張れ、超頑張れハルくん。

とゆー事で穴開けチームと潜入チームに別れて次の日作戦決行。

そしてアゲハは朱鳥さんの下へ。

もちろん用件はノヴァを教えて貰うため。

「聞きましたよ。乗り込むんですね…首都に」

え?パパ来ないの?

てっきり親子でダブルノヴァやってくれるものかと思ってたのに。

まぁ根の人々の警備もいるしね…

ってゆーか次の日出発なんだがノヴァはそんな一朝一夕で習得できるモンなのだろうか…

他ジャンプ雑記

ブリーチ: 天鎖斬月が人気が欲しそうにこっちをみている

ワンピ: ダダンさんはナンダカンダでいい母ちゃん。

バクマン: 北斗の拳700表以上ってマジ?

めだか: テメェ!もがなっぱいに何を!あと鍋島先輩流石です

こち亀: このオチは…いいのか…?

保健: 本好顔の操君…印象変わりすぎ

いぬまる: 幼稚園児で目覚めるとは将来楽しみすぎるな。アリスくんも他の園児も。

銀魂: ウンのつきと言えなくもないです(ラブやんより)

四谷: 先輩がワァー!?って言ってるの見てなんだかニヤニヤ。

ロックオン: 最後の数話で急に俺内株アップさせて去りやがった…!

ジャガー: 先週から悪ふざけが過ぎるぞ!

|

« 片手にさえ余る | トップページ | キノコ ノコノコ 元気の子 »

PSYREN」カテゴリの記事

コメント

>完全にサヨナラムードじゃないですか…
微かに「死ぬ死ぬサギ」の可能性を疑っていたんですよ。
「根」は半壊、住人やマリーは攫われ、WISEに勝てる見込みもハッキリしていない。
こんな沈滞ムードでエルモア死なすなんて、そんなハードな展開やるの岩代先生?
「Yes」。うへぁ、本当に死なせましたよ。「はぁ…疲れた」がエルモア最期の言葉とか
カイルたちにキツ過ぎる展開。

>アゲハは「天戯弥勒…?」と感づいたッぽいけど、
>ここで疑問符がでたって事はもしかして弥勒の上の存在がいるかもって事か。
PSYREN CALL108"闇夜の蠢き"に出てきた、「僕っ娘」か「男の娘」か不明の
「かがり火」かと思われます。

>ところでアストラル・ナーヴァが東京にあるってのも初耳な気がするんだけど
>俺、もしかして本格的にヤバイ?
完全に初出なので、大丈夫です。予想通り、ヒリューさんの口から明らかにされましたね。
情報源はクサカベさんでしょうけどw

投稿: plto | 2010年6月28日 (月) 12時29分

>エルモア
小説で子供達との出会いを補完して欲しいと切実に願います。

>飛龍さん
イケメン過ぎて生きるのが楽しいw

風呂敷畳みにきてないですか先生…orz

投稿: 七夜の里 | 2010年6月28日 (月) 20時09分

邪悪な灯…かがり火かな、ミロクかな、朧かな、妄想はつきません。
エルモアがここで退場とは予想外。寿命では未来改変でも流石に助けられませんからね。修行展開は飛ばしてくれるとありがたいです。
今回の作戦は個人的には失敗してほしいと不謹慎なことを考えてます。
サイレンは好きなんですがちょっと緊張感がなくなってる気がしているので。

投稿: うなぎ | 2010年6月28日 (月) 22時50分

もうずっと思っているんですけど、PSYRENて構成の妙が見事ですよね。
現代と未来が、同時進行する物語。
未来ではエルモアが死んじゃうけど、現代ではまだ生きてる。
死んじゃうのは悲しいけど、もう会えないわけでもない。
でも、その世界で生きてる人にとっては、それが動かしようのない現実。

エルモアの死は悲しいけど、でも実は本当は飛行機事故で
もっと早く死んでいた可能性もあったんだよなあ、て思うと、
長生きできた、と言えなくもないし・・・。
でも、やっぱりもっとカイルたちを見守ってほしかったし・・・!
ああ、なんて罪作りな物語!

最近、PSYRENの感想を含めた本の感想記事だけを
元のブログから移動させて、新しくブログを始めたのですが、
こちらのブログもリンクさせて頂いていいでしょうか?

許可をよろしくお願いします。

投稿: yomi | 2010年6月29日 (火) 00時36分

amazonでPSYREN12巻の表紙が出てましたが、
「彼」の狂気を象徴しているような、良いデキです。

良く行くネットカフェに「超能力漫画特集」ってのがありました。
三つ紹介してるんですが、トップバッターが「PSYREN」ですよ。
あとは「絶対可憐チルドレン」「とある科学の超電磁砲」。
いやー、嬉しかったですね。でも、私が行くところには
PSYREN置いてないんですけどね…。

投稿: plto | 2010年6月30日 (水) 12時24分

ここだとオドさん朧疑惑だったんですねー…。
カゲトラさんだと思ってました。
なんにせよ元仲間で確定だと思いますけれども!

人間発電機および転送装置のペアは
このストーリーの流れで生まれたんだろうなぁと
ずいぶん前から感心してました。

”能力の秘訣!”みたいなトコで
ストーリーに絡む能力者は~とか言ってましたが
きっとこの二人ですよね。
そろそろ安定して紙面の前の方に載ってもらいたい…
原稿が遅いんですかね。

投稿: 饅頭 | 2010年6月30日 (水) 19時10分

コメントありがとうございます
>pltoさん
死ぬ死ぬサギだったら拍子抜けしたかもしれないけど
生きててくれたらそれはそれで嬉しいのに…
今回ハード過ぎますね…
スパロボの初期気力50のステージみたいだ…(わかりにくい)
かがり火…言われて見ればそうですね。
でもあの子はラスボスって感じではなさそうだなぁ
あくまでも能力者を集める役割っていう感じ?であって欲しい。
あと男の娘であって欲しい。
良かった、僕の脳はまだまだ大丈夫だった。
それにしても当然のように「本拠地、東京」って言い出したなあ
普通に約束の涙が落ちる北海道かな、とか思ってました。
12巻の表紙はまだ確認してません。買う時のお楽しみにしようかな。
”彼”はもちろん”彼”ですね。
敵キャラ表紙第2弾!って事か…テンション上がってきた!
ネカフェにはあまり行かないんですがそんな特集組んでくれたら
知らない作品も入り込みやすそうで良いですね。
そしてPSYREN読者が増えれば万々歳!

>七夜の里さん
子供達とエルモアの出会いは本当に小説で読みたいです。
1人につき1冊使うくらいの勢いで。
できればカタルシス溜めて溜めて、エルモアに救われて俺が泣く感じでお願いします。
ヒリューさんは以前再登場した時に「顔違ぇ!?」って思ったけど
今回はイケメン方向に変わってきて女子に良し。良し…?
やっぱタツオがそばにいたからかな!(どういう意味だ)
綺麗に畳めるのなら今から畳んでくれてもかまわないと思ってます。
でも現代編のケリもつけなきゃいけないし、今から畳み出しても結構な時間がかかりそう。
>うなぎさん
とりあえずあの灯火はかがり火と予想します。
エルモア退場はマリーが帰ってきてからにしてあげてほしかったです。
ノヴァ習得のため、修行は完全に入ると思いますが…
今回の潜入任務失敗すると色々と問題ありまくりな気もしますが
マリーだけは救出できたけど、膜を破れず、弥勒から情報を聞き出せなかった
と、いう感じでしょうか。
弥勒から情報を聞き出せないと今回のドリフトの意味がなくなるのでどうかな?と思うのですが
遊坂の時もチップ融解には失敗してるし、今回は成功してもいいんじゃないでしょうか?

>yomiさん
流石はストキン出身の岩代先生ですよね。
そういえばアゲハ達は飛行機事故から1度エルモアを救ってるんですよね。
まぁ「1度救われた命だから」なんてカイル達にとっては不謹慎すぎて気休めにもならない上に
それを知ってるのもアゲハ達ドリフト5人集だけ。
う~ん難しい…

もちろんリンクはOKですよ!
断る理由なんてある訳ない!
これ書き終わったらここにリンク貼っておきますね。

>饅頭さん
あー、言われて見れば影虎さんも行方不明だし可能性はあるのか。
でも喋り口調とかが朧っぽくないですか?
影虎さんがあの口調で喋ってたら洗脳コースじゃないと納得できないかも。
ラン&ハルヒコの能力は完全に根の要ですもんねぇ。
トリックルームは安全面で、電磁'nは生活面で。
ってゆーか根は自家発電とかどうなってんだろうか…?
ハルヒコいなくても実は充分に生活できたり…しなかな?
掲載順の不安定さはまだまだ直りませんね…
漫画の内容と掲載順のスリル、2つの面で楽しめる漫画PSYREN!
いや後者はいらないっすよ先生…


投稿: フィロソーマ | 2010年6月30日 (水) 23時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PSYREN CALL124"天樹"感想:

« 片手にさえ余る | トップページ | キノコ ノコノコ 元気の子 »